2021-05

伝え方を変えて売上げを伸ばす

オノマトペ

今日は「オノマトペ」 聞きなれない言葉から始まりました。(笑) オノマトペとは普段から皆さんも 使っている擬態語、擬声語、擬音語の 総称です 例えば 「ニコニコ笑う」 「雨がパラパラ降る」 等です ...
販促方法

販促活動は何の為にするか?

今日は販促の「原理原則」です そもそも販促活動は何の為にするのでしょうか? もちろん売上げを得る為では ありますが、それ以前にその目的が 「一人でも多くのお客様に自分のお店を 利用してもらい楽しい時間を過ごしてもらう」...
販促方法

たったこれだけで月商50万円アップ⁉

私がサポートしている店舗さんから 嬉しい実践報告が届きました 販促の第一歩として始めた ある事がきっかけで 月商が50万円も伸びたと言うんです その販促とは・・・・ 「店頭にのぼりを8本並べた」だけ たったこれ...
利益を最大化する方法

価格マジックで利益を伸ばす

今日は「価格マジック」のお話し メニューの表記を変えるだけで お客さんにお得感を感じてもらいながら ちゃんと単価を取って 利益を伸ばす方法です 例えば以下のようなメニューが あったとします サイコロステーキ 200...
利益を生む仕組み作り

売上げを伸ばす販促改善の基本

売上げを伸ばすポイントは 1,販促費を増やす 2,販促の反応率を上げる事で 結果、売上を伸ばす この2点です 今の売上げ=今の販促費 なので より売上げが欲しいなら 販促予算を上げて売上げを伸ばしながら ...
コロナ禍の販促

広告の重要性

前回のお話しで あなたが思っている程 お店は認知されていないというお話しを させていただきました 現状の売上げで満足しているなら 宣伝費にお金を使うまでもないのですが お店を認知してもらって 売上げを伸ばしたいと思うのなら...
コロナ禍の販促

あなたのお店は知られていない

今日は「脳は怠け者?」っていうお話し 人間の脳は常に100%の働きをしているわけでは ありません 普段は省エネモードで動いています。 目的意識を脳に指示する事で それを考え始めます 指示を出すまでは何も考えていま...
コロナ禍の販促

個人店と大手企業の差

今日は個人店と大手企業の差について お話しさせていただきます 個人店より大手企業が勝る点は ●圧倒的な資本力 ●立地条件 ●席数の規模 ●仕入れ価格 などがあげられます 平時ならこのような条件で個人店は 大...
再来店販促術

顧客情報は宝物

今日は顧客情報の大切さについて あなたのお財布の中にスタンプカードや メンバーズカードは何枚入っていますか? よく見かけるのが女性の スーパー・美容院・コンビニ・ドラッグストアetc・・・ 等でパンパンに膨れ上がったお財布...
伝え方を変えて売上げを伸ばす

お店の価値とは?

今日は「お店の価値」について 自分のお店の価値を正しく お客様に伝えていますか? お店の価値とは 「お客様に喜ばれて」 初めて認められます。 店のこだわり=価値ではありません お店のこだわりもお客様が求めている...
タイトルとURLをコピーしました