販促方法

「接客」の意味を改めて考える

今日のテーマは
「接客」の意味を改めて考える。です

ファミリーレストランに行くと
スターウォーズに出てたC3POみたいなロボットが
料理を運んだり、お皿を下げたりと
忙しそうに動き回ってます。

牛丼のチェーン店に行けば
食券を買い、番号が掲示板に表示されたら
自分で取りに行き食べ終わった食器は
洗い場前まで自分で持って行く。

デリバリーをお届けしても
そのほとんどが「置き配」指示。
お客さんとの会話はインターホンのみ。
「ご苦労様」の一言もなし。

このように時代は「非接触」「非対面」が
主流になりつつあります。
この流れを加速させたのは間違いなく
コロナでしょう。

でもこの流れを私は寂しく感じます。
ロボットが運んできた料理を
自分で取って食べる、これ楽しいですか?
最初は物珍しさもあっていいかと思いますが
店員さんが元気な声と笑顔で
お客さんの顔を見ながら配膳してくれるのでは
どっちが人の温かみを感じる事でしょう?

そもそも「接客」とは
客に接すると書きますよね。

料理とお客さんの間に人が介在して
接するから「接客」なんです。

ロボットが「~さん久しぶり」
「今日は新鮮な魚が入ったから刺身でどう?」って
言ってくれますか?

チェーン店では「いらっしゃいませ」
「ありがとうございました」の声さえも
聞かなくなりました。

これって飲食業というより社員食堂と
同じです。

出された料理を黙々と食べ
終わったらさっさと帰る・・・
いくらファストフードとはいえ
これは寂しいと感じます。

大手ではこういった「非対面」「非接触」の
動きは進んで行く事と思います。

こういう世の中だからこそ
私達、個人店は人の温かみが感じられる
「接客」を大切にしなければいけませんね。

飲食店はお客さんに美味しい物を提供し
空間を提供して
楽しんで帰ってもらう事が
仕事だと思うんです。

あなたのお店は「接客」出来てますか?

ABOUT ME
売上げ改善アドバイザー
はじめまして 販促・集客アドバイザーの野村です。 店舗経営に一度失敗した私が、販促を勉強し直しどのように 他店に移った時に売上げを再生させたか? この経験を通じて皆さんに、売上げを伸ばすノウハウをお伝えしたいと思います。