利益を生む仕組み作り

利益を生む仕組み作り

売上げに伸び悩むお店の特徴

本日のテーマは 「売上げに伸び悩むお店の特徴」です 特徴、それは動線(導線)がない又は 動線が上手く繋がっていないお店です。 動線を言い換えると仕組みとも 言えます。 お客さんがあなたのお店を知って 入店する流れ ...
利益を生む仕組み作り

「売上=客単価×客数」 の盲点

今日のテーマは 「売上げ=客単価×客数 の盲点」です 良く見る公式ですね。 大概の人は売上げはどうやって 算出する?って聞けば 上の公式を答える事でしょう。 確かに間違いではありません。 だけどこの公式には盲点...
利益を生む仕組み作り

「楽しい」を共有する

本日のテーマは 「楽しい」を共有する。です 先日のメルマガで地元中学の語呂合わせで 酎ハイを作ってお客さんとの 話しの種にしましょう、というお話しを させていただきました。 これもお客さんとの距離を縮め 喜ばせる対応の...
利益を生む仕組み作り

あなたがやるべき三つの販促とは?

テーマはこちら 「あなたがやるべき3つの販促行動」 販促行動には大きく分けて3つあります。 1,認知行動(新規集客) 店前看板・チラシ・ぐるなび 2,店内販促 POP・グランドメニュー・お勧め料理 3,再来店販促 ...
利益を生む仕組み作り

目標売上に辿り着く二つの方法

本日のテーマは 「目標売上に辿り着く二つの方法」です 前回、売上目標はコントロールできないので 行動目標を立て実行しましょう というお話しをしました。 行動目標を立てる上でやはり具体的な 数字の目標も大切です では...
利益を生む仕組み作り

行動目標を立てる

チョット重い話からスタートします 先日、私の親族に不幸がありました。 身近で不幸がある度に思う事ですが 人生の終わりはいつ訪れるかわからないので 毎日を一生懸命に生きなければ いけないな、ということ。 平均寿命まで生...
利益を生む仕組み作り

売上げの改善が出来る人と出来ない人

本日のテーマは 「売上げ改善が出来る人と出来ない人」 この差は何なのか? 初めに答えを言っちゃうと 「一歩踏み出せるかどうか」という事。 たったこれだけの差なんです。 いつまで経っても売上げの改善が 出来ない人...
利益を生む仕組み作り

行動を起こす事の大切さ

前回、私が編み出した 「年商1億円突破の方程式」に興味がある方は 是非、5通のメールを読んでください。と ご案内したところ、多くの方が メルアドを登録していただきました。 私もその方程式を使い 成果は出しましたが最初から順風...
利益を生む仕組み作り

利益を改善する特効薬とは?

本日のテーマは 「利益を改善する特効薬とは?」 それはズバリ「値上げ」です。 極端な話、今のメニューを全て10% 値上げすれば利益も10%アップします。 利益改善策は多々ありますが これに勝る即効性のあるものはありま...
利益を生む仕組み作り

売上げの柱をもう一本作る

先日、市場調査も兼ねて ウーバーイーツの配達員に挑戦してみました。 いつもはお願いする側ですが 実際に商品を受け取りにお店まで出向き 注文者の所まで配達をして 気が付いたことをお伝えしますね。 まず特筆するべきは レス...
タイトルとURLをコピーしました