集客するための販促 来店を促す動機づけ 野村飲食サポート 野村順二です。 味覚の秋。 道を歩いていて突然、 鼻をつく嫌なにおいのする「銀杏」も 秋を象徴する食べ物です。 昨日、時間があったので 初めて近くの公園で銀杏を拾ってみました。 落ちている銀杏は... 2021.10.01 集客するための販促
販促方法 伝え方ひとつで選ばれる商品になる 野村飲食サポート 野村順二です 腰を怪我してから3週間が経ち 多少痛みが残るものの、 趣味の釣りに昨日行ってきました。 今年最後のタコ釣りです。 タコはこの季節、産卵を終え 卵を抱え巣に閉じこもっている為 釣るのは非... 2021.09.28 販促方法
集客するための販促 不変の集客方法 野村飲食サポート 野村順二です Facebook・Instagram・Twitter・line等の SNSを使った情報発信や集客が盛んです。 ネットで「集客方法」を検索すると 大抵SNSやアプリを使った記事がヒットします。... 2021.09.23 集客するための販促
メニュー改善 ネーミングを変えるだけでヒット商品 売れなかった商品がネーミングを変えただけで 爆発的に売れるようになる事って 珍しくありません。 例えば花粉の季節にお世話になる人も いるでしょう「鼻セレブ」 1日に何度も鼻をかむ人に 優しい、柔らかティッシュです。 ... 2021.09.22 メニュー改善
仕事術 視点を変える思考 私が個人店を営業していた時、 売上げが悪くなってくると 「どうしてお客さんは料理が美味しいね、って 言ってくれるのに再来店してくれないんだろう?」 「どうしてうちの店よりサービスも商品も悪い 隣の店が繁盛しているんだろう?」 ... 2021.09.19 仕事術
販促方法 繁盛店は一日にしてならず 私がブログの中で度々 売上げを改善したければ販促の行動あるのみ、って 何度かお話ししていますが、実際にやってみようと思うと 考えるばかりで中々手につかない事ってありませんか? 私もそうでしたが、販促を習慣化するまでには 時間が... 2021.09.19 販促方法
販促方法 ブログを読んでくれている読者の方へ 私がブログを書き始めて1年になります。 人気があるコンサルの先生に 比べれば読者数は少ないかも知れませんが 読んでくれる読者がいる限り 少しでも有益な情報をお届けしたいと 常々思っています。 私事ですが5年前に自分のお店... 2021.09.19 販促方法
販促方法 飲食業は解決業 「ビジネスの原点は「不」を解消する 仕組み作りにあります。」 最近アプリで「不満買取センター」という物が 人気だそうです。 例えば 「爪を伸ばしている女性がネックレスを着ける時に 中々後ろで止めるのが難しい。 ボタン式... 2021.09.19 販促方法
伝え方を変えて売上げを伸ばす 数ある飲食店の中で差別化できるもの 突然ですが、あなたはゲームセンターに行きますか? 私も昔はクレーンゲームなどに夢中になり お金を使いました。 ゲームセンターってどこも同じような機種が 置いてあって差別化が困難です。 全く同じゲームの機種を置いてある ... 2021.08.28 伝え方を変えて売上げを伸ばす
利益を生む仕組み作り 食べログを使ったマーケティング 今回のお話しは 「食べログを使った近隣店舗のマーケティング」 についてです。 その前にビジネスの原点は「不」を解消する 仕組み作りにあります。 「不満」「不便」「不足」「不安」「不快」 これらを消費者(お客さん)が 物... 2021.08.28 利益を生む仕組み作り