伝え方を変えて売上げを伸ばす

伝え方ひとつで客層も変わる

このブログでも何度も解説していますが 「伝え方」って本当に大切です これはPOPに限らずすべての販促物に 共通して言える事です。 私がサポートしている お店の問題点で多いのが 「ターゲットを絞っているつもりだけど ...
飲食店の原理原則

投資してますか?

先日テレビで見たのですが 「FIRE」ってご存じですか? 簡単に言うと 経済的な安定を早期に確立し、 早期リタイアを実現しようという 取り組みの事です。 元金を作り金融商品に投資し、 資金は減らさずに 金融商品の収益...
伝え方を変えて売上げを伸ばす

選ばれるお店になるには

いよいよ日曜日から三度目の 緊急事態宣言が発令されます 前回との大きな違いは お酒の提供が全く出来ないことです。 居酒屋さんは店を開けても ソフトドリンクしか提供できないのは 辛すぎます。 飲食業界は協力金が出ているか...
その他

コロナ禍ならではのトラブル

先日、都知事の小池さんが マスク会食をしていないお客様に 臆することなく注意をして欲しいと 発言していました。 正直、「何言ってんだか?」って 思いました。 実際、食事を終わったお客様に 「話しをする時はマスクをお願い...
コロナ禍の販促

長引くコロナ禍にどう対応するか?

東京は来週にも又、 緊急事態宣言が発令されそうですね。 ワクチンの接種も国民全員に行き渡るのは 来年春になるとか・・・ 飲食店は時短要請に応じれば 協力金が支給されますが その金額も縮小傾向にあります。 当分の間は...
利益を生む仕組み作り

コロナ禍で売上を左右する重要な事

緊急事態宣言も解除の方向に 動き始めました。 解除前の活気を取り戻すには まだまだ時間がかかることでしょう。 どうやって自粛慣れしてしまった お客様を呼び戻すか? 考えてありますか。 今日のお話しはコロナ禍で 売...
売上げ

安売りしないでも売れるようになる

今回は購買行動の第二段階 「店内販促」です。 あなたのお店が客数は減ってないが 客単価が落ちている又は 安い物しか注文してくれなくて 利益率が悪い、 というお悩みでしたら ここのお客様行動に対し 働きかけをします。 ...
販促方法

新規集客するための販促とは?

前回説明した「購買行動」の続きです 購買行動とは お客さんはあなたのお店を最初は 全く知らない。 ↓(新規来店・新規集客) お店の存在に気付き入店する ↓ 席につき料理を注文する ↓(店内販促) 料理が運ばれ食べる...
利益を生む仕組み作り

「売上を上げたい!何から手を付ける?」

今日のお題は 「売上を上げたい!何から手を付ける?」です。 あなたは売上が落ち込んできた時に 何から手を付けますか? 思い付きで販促をしていませんか? 本屋に行き「これ一冊で売上げ改善」 みたいな本を手に取って ...
人の掌握術

人は認めてもらいたい

皆さんもご存じの通り オリンピック実行委員会の 森会長が自身の失言から辞任しました まぁこの流れは致し方ありません。 報道を見ても失言を大きく取り上げ 森さんがこの7年間 やってきたことに対し 認めた上での コメ...
タイトルとURLをコピーしました